おはこんばんちは!
くろすけです^^
ちょっと更新期間が空いてしまいました
見に来てくださった方すいません(;^_^A
「せっかく見に来たのに更新されてないじゃないか!!」
とお怒りの方のために
Twitterで記事の更新通知を発信しています!
是非フォローをお願いしますm(__)m
くろすけのTwitterフォローはコチラから↓

さて、更新が空いた原因ですが
サッカーが気になって仕方なかったから
記事にできるような稼働がなかったからです
色々忙しくて
稼働自体があまりできていないのと
稼働しても沖ドキしか打っていないので
もはや書くことがないんですよねw
ということで
少し期間が空いてしまいましたが
今回は久しぶりに
沖ドキ以外の機種を打ってきたので
記事にしていこうと思います!
それではご覧ください^^
いつも応援ありがとうございます(*´▽`*)
本日のふくスロ!の順位は25位!
これからも皆さんの応援ポチをよろしくお願いしますm(__)m
【実践機種】
ハナビ、スーパーミラクルジャグラー
雑誌取材に参加
この日は
最近力を入れ始めたホールの雑誌取材
抽選番号はほぼ最後尾でしたが
このホールはバラエティやノーマルタイプにも
しっかりと高設定を使ってくれるので
狙い台は豊富にあります^^
絆や番長3は取れそうにないので
今回狙うのは2台設置の機種
モンハン月下、不二子、ハナビ、
ニューパル2、スーパーミラクルジャグラー
この中でも
ハナビ、ニューパル2、スーミラは
鉄板レベルで設定5.6が1台入ります
しかもなぜか
みんながあまり狙わないので
抽選が悪い時の強い味方ですね(*´▽`*)
そして今回も案の定
ハナビ1台、ニューパル1台、スーミラ2台が
空いていました!
設定判別の速さを考えて
まずはハナビから打ち出していきます(`・ω・´)ゞ
ハナビ実践開始
早速打ち出していくと
すぐにBIG2回とREGを引いて
出玉確保に成功!
肝心な設定推測要素はイマイチでしたが
対抗台も現状はあまりよくなさそうなので
もう少し様子を見ることに・・・
しかしここから
まったくボーナスが引けなくなり
それに呼応するように
対抗台の調子が上がり始めます
1200Gまで様子を見ましたが
ボーナス合算1/200
風鈴1/20、ハナビゲーム中ハズレ1/20と
良いところがまったくなし
これは対抗台が当たりだと判断して
少し早いですがここでヤメ
投資250枚、回収12枚
スーミラ実践開始
主な設定推測要素
【ボーナス確率】
設定 | BIG確率 | REG確率 | ボーナス合算 |
---|---|---|---|
1 | 1/282.5 | 1/468.1 | 1/176.2 |
2 | 1/273.1 | 1/431.2 | 1/167.2 |
3 | 1/268.6 | 1/372.4 | 1/156.0 |
4 | 1/256.0 | 1/341.3 | 1/146.3 |
5 | 1/251.1 | 1/304.8 | 1/137.7 |
6 | 1/230.8 | 1/332.7 | 1/136.2 |
【ぶどう確率】
設定 | ぶどう確率 |
---|---|
1 | 1/6.36 |
2 | 1/6.35 |
3 | 1/6.33 |
4 | 1/6.38 |
5 | 1/6.25 |
6 | 1/6.02 |
※ぶどう確率はスロマガの実践値
引用元:スロマガ様
さて、ハナビをヤメてホール内を見回ると
ニューパルが1台かなり良い挙動
2台中1台は高設定の可能性が高いので
おそらくコチラが当たりでしょう
ということで残るスーミラを確認すると
1台はノーボーナスで200Gハマり
もう1台はガックンチェックのみされて
2台とも空いています
前回の当たり台が
200Gハマっている方だったこともあり
ガックンチェックのみされている台に着席
コチラが当たりであることを祈りながら
回していきます!
すると開始から3GでチェリーBIG!
幸先のいいスタートでしたが
ここからボーナスが重くなり
1000G時点では
BIG2、REG3でボーナス合算1/200
当然ツールも微妙な結果に・・・
しかしさっきのハナビと違うのは
対抗台が弱いということ
くろすけが打ち出してから
もう1台のスーミラも少し回されましたが
400GでBIG1回のみ
しかもそのBIGの出玉を飲まれた時点で
200Gまで回っていないので
ぶどう確率もかなり悪そうです
対してくろすけの台は
ボーナスこそ引けていないものの
ぶどう確率は設定5を上回る1/6.1
これならまだ追えると判断し
打ち続けていると・・・
BIG間1000Gハマりorz
しかしぶどう確率はさらに上がり
2000G時点では設定6以上の1/5.88
ボーナスはBIG3、REG8で
合算1/181.8と設定1以下ですが
ツールに入力するとこんな感じ
ぶどうが振り切っているためか
REG確率が良いためか
高設定の期待度が上がってますね~
対抗台はもう回されていないので
比較はできませんが
この内容なら続行です!
設定C!?
意気込んで続行していきますが
一向にBIGが引けず
気付けばBIG間1500Gハマりorz
スーミラって
BIG偏向型じゃなかったっけ・・?(;^_^A
確認のため↓
【ボーナス確率】
設定 | BIG確率 | REG確率 | ボーナス合算 |
---|---|---|---|
1 | 1/282.5 | 1/468.1 | 1/176.2 |
2 | 1/273.1 | 1/431.2 | 1/167.2 |
3 | 1/268.6 | 1/372.4 | 1/156.0 |
4 | 1/256.0 | 1/341.3 | 1/146.3 |
5 | 1/251.1 | 1/304.8 | 1/137.7 |
6 | 1/230.8 | 1/332.7 | 1/136.2 |
・・・うん
しっかりBIG偏向型ですね(笑)
REGが揃うたびにもはや落ち込むのではなく
飽きれて笑ってしまうようになってきたところで
ようやくBIG降臨!
気になるハマりG数は・・・
BIG間1573Gでした(´・ω・`)
ちなみにこの時点でBIG3、REG10
BIG確率は約1/1000というwww
設定Cか!!Σ(゚Д゚)
しかし3000Gでツールに入れると
どんどん高設定の可能性が上がってる・・・
BIGは5回で1/600と
設定1を大きく下回っているものの
REG11回で1/272.3、ぶどうは1/5.78と
設定5.6以上に引けているのが原因ですね
すでに投資は1700枚と
なかなか大変なことになってますが
この台以上に期待できる台もないので続行します
これがピエロの底力!!
もはや半分ヤケで打っていると
だんだんボーナスが軽くなり
4000G時点では
BIG9、REG18でボーナス合算1/148.1
ここからさらにボーナスが軽くなり
5000G時点では
BIG19、REG20でボーナス合算1/128.2
BIG6連チャン等もあって
ボーナス合算が設定6を超え
出玉も一気にプラス域へ♪
これがピエロの底力じゃ!!
この後少し回したところで
仕事の時間になったので
知り合いに台を譲ってヤメ
譲ってから5GくらいでBIG確定の
高速回転フリーズ引いてたけど気にしない←
投資1712枚、回収2644枚
【実践データ】
5427G
単独BIG 17
単独REG 16
チェリーBIG 3
チェリーREG 5
ボーナス合算 132.4
ぶどう 1/6.07
設定判別ツール
REGに寄ったために
設定5の可能性が少し上がっていますが
まぁ、設定5.6はほぼ間違いないでしょう^^
稼働結果
【トータル収支】
収支:+12800
稼働時間:10時~20時(10.0h)
時給:1280
※稼働時間は移動、食事等を含む
今回は特に情報がモノをいう結果になりました!
ハナビを早めに見切れたのも
状況がイマイチなスーミラを粘れたのも
2台中1台に設定5.6が高確率で入ると
知っていたからですね^^
それにしてもジャグラーは難しいです(;^_^A
ぶどうとボーナス確率くらいしか
設定判別要素がないので
当たり前っちゃ当たり前ですが・・・
設定判別が難しい分
そこに高設定が入る根拠が重要になると
改めて感じた稼働でした!
それでは今回はこの辺で~
次回の記事もお見逃しなく
くろすけでした!
なんとなく思いついたので(←)
その日のポイントを
『本日の格言』として入れてみることにしました!
大事な内容の日もあれば
どうでもいい内容の日もあると思いますが
気に入っていただけた方はポチっとお願いしますm(__)m
申し訳ないですがスーパーミラクルで、そのデータなら中間も有りえると思います
確かに初代ミラクルにしろスーパーミラクルにしろスペック的にはBIG偏向タイプです
しかしBIG偏向タイプであるがゆえにバケ確率を落としてるスペックなのでBIGを引けなければハマります
個人的にはスーパーミラクルではバケに偏ってる台は自分は基本的に追いませんし座りません
過去に初代ミラクルにしろスーパーミラクルにしろ大勝したときは、ほぼBIG偏向でした
それと今までバケに偏ってる台に座って結果が出たことが、ほぼ無いので自分はミラクルに関してはバケ確率は無視です
スーパーミラクルで過去に5000枚近く出たときは6930ゲームぐらいでBIG37のバケ26で合算が1/110でした
自分的にはジャグラーの設定6を判断するのはホールの状況と設定6を大きく上回ってる合算やボーナス確率です
スーパーミラクルなら設定6の合算で1/134なので1/110など大きく上回ってるようなら設定6かなと思ったりもしてます
合算が設定6ギリギリのような合算は設定4ぐらいが背伸びしたのかなとも思ってます
マイジャグ系なら合算が1/100を切ったりすれば設定6なのかなと思ったりもしてます
コメントありがとうございます!
ただ、ここでジャグラーの設定云々について議論しても意味ないんですよね・・。
答えがわかりませんから(;^_^A
ただ、ひとつ言えるのは
REGを気にしないのもぶどうを気にしないのも個人の自由ではありますが、個人の体験よりも実際に解析されているデータを基にした方が設定推測の精度は確実に上がります。
確率に関しては人間の経験ほど当てにならないものはありませんから。
タカヒロさんの言う通り、今回のスーミラもデータだけを見るなら中間はあり得ます。それどころか設定1.2もあり得ますよ。
もっと言えば5000枚出ようと8000Gで合算が1/100を切っていようと、設定1.2はあり得ます。それが確率ですからね。
記事の最後にも書いてありますが、ジャグラーは根拠が大事です。
『そのホールがそこに高設定を入れるのかどうか』
今回はこの根拠が強かったため、あんな厳しい状況でも追いましたし、設定5.6濃厚と書きました。
ジャグラーは設定がわかりづらいことがメリットでもありデメリットでもあると思ってます。
だからこそ老若男女問わず楽しめるし、これだけオカルトやそれぞれの考え方が溢れているんでしょう。
どうせ答えはわからないんです。
それで良いんじゃないでしょうか^^
設定が入ってる根拠が大事と書いてあるけど、ジャグラーの設定はわからないのなら、過去に設定が入っていたかも判断できないと思うけど?
逆転劇を面白おかしく書いてあるのに、これ系の話は多いけど、たまたまだと思うなあ。
まージャグラーの高設定は普通にゴロゴロあるだろうけどね。
コメントありがとうございます^^
ジャグラーの設定がわからないというのは
「絶対にわからない」「全く見当も付かない」ではなく、「簡単にはわからない」ということです。
言葉足らずでしたね。すいません(;^_^A
ジャグラーは1日ぶん回してもせいぜい8000〜9000G。このくらいではいくらぶっ飛んだデータになろうとも、「高設定の可能性が高い」くらいにしか思いませんが
ホールの状況や過去のデータを加味すれば精度は上がりますよね。
僕の言う根拠とは
このホールは当たり設定が『6』であること(他の機種で6確を確認済み)。
スーミラを含む2台設置のノーマルには機種によりますが70〜90%程度で高挙動の台があること。
その内、半数以上では確定演出を確認していること。
スーミラを以前に自分で打ったデータ、知り合いが打ったデータ、他人が打ったデータの累積。
これらのことから『設定6の可能性が極めて高い』ということです。
ただ、スーミラは確定演出が無いことと今回はREGに寄りすぎて設定5の可能性が高くなったことから「56濃厚」という表現を使いました。
確かに出玉がプラス域まで戻ったのはたまたまですが、高設定濃厚なデータになったのはどちらかと言えば必然です。
あと、確かにジャグラーの高設定はゴロゴロありますよ。4か5ならですけどね。
わかりにくい機種なだけに中間でごまかすホールも多いので、『6』濃厚台を探すのは大変なんですよ〜
初めましてヨウスケと言います。
結論から言うと概ねタカヒロさんの言ってるような感じで合ってますよ高設定の挙動と言うか6の挙動は。
良く逆転劇を美談のように語る人もいますよね、さも当たり前のようにパチスロは粘らなければ分からない。いや、確率だから。高設定でも負ける事もあるみたいな事をどや顔で語る人いますよね。
教科書通りの当たり前の事をどや顔で言う人。物凄く違和感を感じてますね日頃から。
完全確率もね数学的にそんな用語はないし、疑似乱数も結局人間の作ったもんなんで。
要するに16×16×…65536って言うプログラミングの話なんですが、結局6をひたすら打ち続けていれば勝てるんだから細かい理屈は分からなくても問題ないと言うのがプロの言い分なんですよね。
概ね言ってる事は分かりますが、今の時代は更に突き詰めて色々な事を考えなければいけないような気もしますよ。
ある程度のレベルの打ち手なら、そんな事言われなくても分かってるよ的な話ですよね。
そこら辺はライターのウシオさんと似てる部分があるかも知れませんね。
大分話しは遡りますが、確かに4号機時代は6を狙いに行って結果4を打ち切ってしまっても、それをカバーして有り余る機械割の高さ、ポテンシャルがあったので今とは大分違う立ち回りも出来ましたけど。
当時は優良店も数多くあり、先ず6掴んだら出なかった事って記憶にないんですよね。
思い出補正かな?(笑)当時はヒキなんて考えた事もありませんでしたね。頻繁に6打ててるからただ単に勝たせてもらってるだけだと思ってましたから。
当時からカエル、花火バーサス、バイオメサイヤ、サンダー、ビーマ等Aタイプが専ら中心でした。勿論4号機からジャグラーシリーズも相当打ち込んで来ましたよ。
20数年経って今はそんな事全然思わないけど、掴んだら出せるだけの相当なヒキ強だったんだと思います。今思い返してみると。(笑)
ただ、今回のようなかなり店の癖を掴めていて尚且つ絞り台を狙って行ける状況ならば、立ち回りとしては間違ってないと思います。
でもね、設定推測に関してはやっぱり推測する癖と言うかちゃんと分析できるに越した事はありません。
「例外」を気に止めるよりも「基本的な 」6の挙動、中間の挙動、低設定の挙動と言う物を先ず認識するのは不可欠です。
そのお店の使ってる最高設定はいくつなのか?
店長に直接聞ける訳ではありませんので、そこもやはり自分自身の見極める「目」が大切になってくると思います。
4号機の頃と違って店に閉店後の設定確認を強いる事は今の時代出来ませんので。
自身の膨大なデータやそういう物を中にはまとめて下さってる方のブログなんかからでも見えてくる各設定の「挙動」と言う物は概ねあるんですよ。
これは私の持論ですけど6は公表値よりも実践値の方が上回りますし、1はいくら頑張っても吸い込む時に深いので大抵公表値よりも負けます。
相当負けます。(笑)
店だって客のヒキ次第で極端に出たり出なかったりってのをやられちゃアピールしたい時に出来ませんからね。
まあ、1日単位では仕方ない日もあるでしょうが。
話しは変わって私は都内在住ですが「私の中」でおよそ優良店と呼べるようなとこはほぼほぼないです。
どこも似たり寄ったり。
イベントも大した事ない。て言うかイベントにAタイプに設定使わなさ過ぎ。
ちなみに4号機時代は千葉にいました。
私はスロプと違って毎日仕事してる身なので、朝一から並んで行けると言う事はないです。
昔は休みの日には朝からいそいそと足しげく通ったもんですが、今は朝から行くメリットよりもリスクが高いので行きません。
だいたい平常営業からAタイプに設定を多少なりとも使ってくれていても十分利益が出るほどの集客は出来てるはずですけどね。
ベタピンじゃ客は来ない。でも稼働は欲しい。今の時代は234のフラット営業でお茶を濁して数台のたまたま上振れした台を待つような何とも下らない営業の仕方しかしないので普通のパチンコ店には覗く価値すらありませんね。断言します。
まあ、酷い話4すらありませんからね。そりゃみんな止めてく訳だわって話ですよね。(笑)
Aタイプでリーチ目を拝む事こそがパチスロの醍醐味であり王道とも言えるんだと思いますが、店が設定使わなさ過ぎて打ち手側が先ず勝負の土台にすら上がれてない現状、それに輪を掛けての低い機械割。
このマイジャグには6は使いません的な全国共通の認識。(笑)
何だか愚痴っぽい話をこの場を借りてダラダラと書き連ねて申し訳ありません。
要するに今のパチスロは下らないよって事とやるなら設定推測は大事だよって事でした。失礼しました。
コメントありがとうございます!
なんと返せばいいのかわかりませんが・・(;^_^A
僕は5.5号機が登場したのと同時期にパチスロを始めたので、昔の状況はぶっちゃけわかりません(笑)
でも現行機最高峰の119%をしっかり使うホールもありますし、年一クラスの特定日には数十台まとめて入れているようなホールもあります。
マイジャグを含むノーマルタイプにしっかり『6』を使うホールも沢山あるので、まだまだ捨てたもんではないと思いますよ^^
まぁ、話に聞く昔の状況と比べると見劣りするのはわかりますけどねー。
確率云々、設定ごとの挙動云々は個人の考えがあるでしょう。
僕に言わせれば、その設定ごとの挙動をちゃんと示すのはせいぜい6〜7割。決まった挙動をしないからこそ設定狙いは楽しいんですよね〜♪
先ずは返信ありがとうございました。
もし今のご時世に本当にあなたようにちゃんと結果が出せている方は素直に凄いと思います。
世間一般的に優良店だったとしても「自分にとっての」優良店探しって本当に難しいですよね。
やはり近年打ち手のレベルが全般的に上がったなって感じてます。
目押しが上手い人は昔からいましたが。(笑)
やはり仕事がある以上朝からは並べませんし。もし仮に可能な状況だったとしても並ぶ気もないけど。(笑)
今は抽選なんかの運不運もありますしね。
僕はね、ハーデスとか絆に設定入れるのも構わないんだけど、何と言っても昔からAタイプ派なんでジャグラーに高設定使ってくれないと嫌なんですよ。(笑)(^_^;)
これはただ単に僕のわがままですけど。
やはり今の若い人でも徹底して気持ちが振れずに期待値を積み重ねてしっかり結果を出せる人って本当に凄いと思います。
自分は結構仕事柄都内の端から端まで見れると言うと大袈裟ですが、意外と見て回れる環境なので色々見て来ましたが先ず後ヅモの難しさ、そしてこぜ6はまあ見当たりませんでしたね。
せいぜいあって4の上振れかな?みたいな。レギュラー足りてないとかね。
自分の見方が悪いのかな?(笑)
オフミーとかスロパチとかちゃんとチェックしててですよ?
何か期待してたよりも結構ガセも多く疑心暗鬼なってしまう部分も否めないのかも。
やっぱり色んな方のブログを拝見させて貰ってますけど、私のような仕事帰りのスロッターは都内は厳しいのかな?って限界を感じてます。
良くアイムを打つやつはバカだと言われてますが、自分は結構打つので設定通りに出るのは6割って理屈はなんとなく分かりますね。(笑)
特に今の低めの割の5号機はそんなもんだと思います。
花火バーサスしかり。
だってアイムくらいしか6打てるチャンスないんだもん。(笑)
でも一撃で跳ねる時は凄い勢いを保つ時もあるしね。
まあ、本当に設定看破しずらいようにプログラミングされてるなあと感心します。
でも時に割が高くなるほどにボーナス合算、小役も良くなり安定性が増しますよね。
現行機種だとやっぱりクラセレですよね。
クラセレの上は本当に当たりが軽くて打っててめちゃくちゃ楽しいです。
何だか脈絡のない話になってしまいましたが、時間がなくなったので一端失礼します。
ホールの好き嫌いは人それぞれですからね〜。
僕もノーマルは好きなので本当はもっと打ちたいんですけど、やっぱりAT.ARTに比べると力を入れるホールが少ないので、必然的にAT.ARTを打つ頻度が多くなりますね。ほとんどのノーマルは天井狙いもできませんし。
僕の感覚では上手い人が増えたというより、上手い人だけが生き残ってるというような感じがします。
僕が天井狙いを始めた一昨年と比べても明らかに状況は悪くなっているので、もっと昔から考えたらよほど悪いんでしょうね。
そんな状況なので、「アイムの6を打つやつはバカだ」なんて言うやつの方がバカだと思います。
4〜5も混じるなら話は別ですが、6なら時給2000円超えるので、ちゃんと6を狙い打てるのであればそこらでハイエナしてるより期待値は多く詰めますからね!